top of page
検索
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2023年1月21日読了時間: 1分
天下分け目の戦い!岐阜関ケ原古戦場記念館
学生の頃は歴史が苦手で、そのせいか今に至るまで歴史にはさほど興味がありませんでした。 でも関ケ原に行って説明を聞いたり資料を実際に見てみると楽しい! ただ「天下分け目の戦い」というわりには、私の印象では戦う前から結果は見えてたのでは?といった感じを受けました。いやあ~、しか...
閲覧数:21回0件のコメント
S&S株式会社 志賀功宗
2022年12月5日読了時間: 1分
東京出張のときには絶対行きたい「文喫(ブンキツ)」
愛されてやまないのが東京の六本木にある「文喫」。入場料を支払って利用する本屋さんです。平日の入場料は1650円(税込)で、営業時間の9時~23時の間なら制限時間なく店内にある3万冊の本を自由に読むことができます。またカフェが併設していて、コーヒーと煎茶は無料で飲めるのだとか...
閲覧数:16回0件のコメント
S&S株式会社 志賀功宗
2022年9月1日読了時間: 1分
2022年11月号から新バージョンになります!
【税理士事務所のダントツ通信】【住宅会社のNO.1通信】【社労士事務所のオンリーワン通信】【全業種で使えるカスタムレター】の4誌が2022年11月号(10月お届け分)から新バージョンになります。 本来は来年の2023年1月号から新バージョンスタートというのが理想ではあります...
閲覧数:54回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2022年7月13日読了時間: 1分
2年ぶりに千葉県のお客さまを訪問
コロナになってからのこの2年間、まったく千葉県のお客さまの所に行けなかったのですが、久しぶりにリアルにお会いすることができました。会わなくとも仕事自体はできるようになりましたが、やはり現地に行って、会って話しをするのはとても大事だと実感しました。...
閲覧数:10回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2022年7月1日読了時間: 1分
顔を見て話しをするのって大事ですね
6月上旬、久しぶりに熊本県で税理士会の会議がありました。 そして長らく懇親会もできてなかったのですが、今回は懇親会も開催できて楽しく租推部の皆さまと語り合えました。やっぱりバーチャルでなく実際に顔を見て話しをするのって大事ですね。...
閲覧数:6回0件のコメント
S&S株式会社 志賀功宗
2022年6月1日読了時間: 1分
友達の友達のラーメン店
大阪で「まんかい」というラーメン店を経営する友達がいます。ラーメンは「国産和豚もちぶた」の頭骨・げんこつ・背骨・背油を16時間かけて煮出したスープで作る純系博多ラーメンで、いつもスープを飲み干してしまうほどのおいしさです。お店は大阪の「福島本家」「天満橋店」と福岡の「福岡空...
閲覧数:24回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2022年5月1日読了時間: 1分
リニューアルの予告です
2022年11月号から各ニュースレターの【税理士事務所のダントツ通信】【住宅会社のNO.1通信】【社労士事務所のオンリーワン通信】【全業種で使えるカスタムレター】の4誌を大幅リニューアルいたします。 リニューアル後からなくなるなるテンプレートやコンテンツもありますが、使いや...
閲覧数:19回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2022年4月1日読了時間: 1分
リモートでお花見
無事に確定申告を終えてホッと安堵しています。2月下旬のお話ですが、近くの早咲きの梅を見に行きました。満開の桜も美しいですが、寒さが厳しい時季に咲く梅もいいものですね。今回は大阪と長野に在住のライターと、それぞれの近所の梅をリモートで楽しみました。青空の下、遠くの人と花見をす...
閲覧数:9回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2022年3月1日読了時間: 1分
弊社ニュースレターの発送風景
弊社ニュースレターの【ほぼ月刊2%通信】の発送は、社会福祉法人樫の木さまにご協力いただいております。ご担当の後藤さまからその発送作業風景の写真をいただきました。「樫の木はとても堅い木です。むかしから木の歯車や鍬の柄、枕木などに使われて、人々のくらしに役立ってきました。わたし...
閲覧数:8回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2022年2月1日読了時間: 1分
料理研究家の安井レイコさんと会食
昨年末のことですが、料理研究家の安井レイコさんと会食をしました。 安井レイコさんには『成功と出世の食卓』『家族だんらん健康レシピ』『メタボとは無縁のパワーレシピ』などの原稿を書いていただいています。 安井レイコさんとは15年ほど前からの知り合いですが、当時は誰も知らない無名...
閲覧数:18回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2022年1月1日読了時間: 1分
大幅リニューアルいたします!
あけましておめでとうございます!旧年中は大変お世話になり本当にありがとうございます。スタッフ一同、心から感謝申し上げます。先日、役員が集まりミーティングを行いました。追い追いお知らせいたしますが、今年の終わりぐらいに【税理士事務所のダントツ通信】【住宅会社のNO.1通信】【...
閲覧数:28回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年12月1日読了時間: 1分
杉崎廣子さん、今度は歴史解説書を出版しました!
先月は『ビジネスの糧になる四千年の故事成語』のコンテンツをお願いしているライターの杉崎廣子さんが、絵本『そらをとびたい』を出版したお知らせをしましたが、今月は『世界史図鑑』という歴史解説書を共著で出版したお知らせです。写真のように『故事成語』を分かりやすく執筆しています。池...
閲覧数:20回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年11月1日読了時間: 1分
杉崎廣子さんが絵本を出版しました
うれしいお知らせがありました。『ビジネスの糧になる四千年の故事成語』などを担当している弊社のライター:杉崎廣子さんが絵本『そらをとびたい』を出版しました。写真家がドローンなどで空撮した数々のすばらしい画像に、杉崎さんが文章をしたためた絵本です。何と帯にはさだまさしさんの推薦...
閲覧数:10回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年10月1日読了時間: 1分
カメムシとウルトラC
5月のはじめに植えた大豆がようやく枝豆になりました!8月にはカメムシが発生しましたが、農薬を使いたくなかったので手作業でカメムシを取り除きました。空のペットボトルの上から3分の1くらいをカッターで切り取り、切り取った部分(飲み口が付いたほう)をひっくり返して、下の3分の2の...
閲覧数:6回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年9月1日読了時間: 1分
こんな感想をいただきました!
ウオーキングをしていたらこんな景色に出会いました。なんだかこれから先には明るい未来が待っているような感じがして、思わずパシャリ! さて先月の8月号をご覧になったある会社の会長さまから、こんな感想をいただきました。 「私は“誰にも平等にチャンスは訪れている”と考えています。そ...
閲覧数:15回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年8月1日読了時間: 1分
いつも大変うれしいメッセージをいただきます!
「このコロナ禍でとっても勇気づけられます」「ちょっと変わった視点で勉強になります」などといった大変うれしいメッセージが届きます。これは【ダントツ通信】『商売のヒント』を読んだ方からです。そこで、このコラムを執筆している花岡美和さんについて少しだけご紹介します。実は先日、アク...
閲覧数:11回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年7月1日読了時間: 1分
弊社のスタッフが岐阜県美濃市に
幸松です。窓口業務を任せている岐阜のスタッフが先月「うだつの上がる町並み」で知られる岐阜県美濃市を訪れました。彼の友人である喜楽精肉店の小野木さんに会うためです。観光客は名物の「うだつコロッケ」を頬張りながら風情ある町並みを楽しみますが、このご時世なので町全体が閑散としてい...
閲覧数:16回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年6月1日読了時間: 1分
【ほぼ月刊2%通信】の配送方法を変更しました
5月のはじめ頃に植えた大豆が芽を出しました。とれたての枝豆で冷たいビールをグビッと。あ~、楽しみ! さて先月の5月号から、弊社のお客さまへお送りしている【ほぼ月刊2%通信】の配送方法を変更しました。かねてよりお話をいただいておりました社会福祉法人樫の木さまに、封入と発送の業...
閲覧数:12回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年5月1日読了時間: 1分
なぜどの店舗のスタッフも感じがいいのか?
毎年、スターバックスで年間5万円を使っている私ですが「なぜどの店舗のスタッフも感じがいいの?」と疑問でした。そこで3年にわたって全国50店舗以上のスタッフに丁重に聞いて回りました。私なりにまとめた結果、社員教育&研修は全然厳しくないです。むしろ「お客さまに心地良い空間を・・...
閲覧数:8回0件のコメント
S&S株式会社 代表 幸松慎太郎
2021年4月1日読了時間: 1分
愛用のiPhoneが!!!
先日、愛用のiPhoneを水没させてしまいました・・・。 LINEをはじめ、連絡帳などのバックアップを取っていなかったため、大変なことになりました。スマホは便利なツールというのは日頃から理解していましたが、無くなってさらにそのことを痛感しました。結局、バックアップがなかった...
閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page